こんにちは、いずみ(@izum_i_nsta)です。
今回は、ドバイに住んでいた頃に
現地で車を買って、そして売った話について書きたいと思います。
運転免許証は?
![](http://izblo.com/wp-content/uploads/2020/02/8a5696acc810e3e0c02dac0db50dc94b_s.jpg)
UAE、ドバイで車を運転するには、
観光客ならば国際運転免許証、
居住者ならば現地発行の運転免許証が必要です。
国籍によって、講義や学科/実技テストを受けなければいけない人もいますが、
2020年現在、日本人はそういったテストは免除されています。
日本国籍で日本の運転免許証を持っていれば、
免許証の切替のみで取ることができました。
しかし、日本とは違って左ハンドル/右側通行なので、ある程度の慣れは必要です。
車を買おうと思った理由。
![](http://izblo.com/wp-content/uploads/2020/02/uae-4010855_640.jpg)
私がドバイで車を買おうと思ったのは、
ドバイに住み始めて1年以上が経ってからでした。
それ以前の主な交通手段は、タクシーもしくはUber。
それと、クルー専用に会社が出しているバス。
(社員寮と本社の往復のみ)
ドバイには地下鉄もありますが、ほぼ1本しか路線がないので、
駅の近くに住んでいないとあまり使えません。
タクシーが捕まらないとき、運転手が道を知らないとき、
バスを逃してしまったとき、などなど
色々なフラストレーションから車を買おうと決めました。
ラマダン中〜後が狙い目。
![](http://izblo.com/wp-content/uploads/2020/02/lantern-3346144_640.jpg)
ドバイ(UAE)はイスラム教の国です。
毎年、1ヶ月のラマダン(断食)の期間があります。
(期間は毎年変わるのでご注意下さい。)
ラマダンの時期にはラマダンセールが行われ、
車も例外ではありません。
車を買うのであれば、ラマダンの時期がおすすめです。
入念に下調べ。
![](http://izblo.com/wp-content/uploads/2020/02/c3f653addd3ac616c38d548150c839cd_s.jpg)
私は元々、少し大きめの買い物をするときは
入念に下調べをしてから買うタイプで、
このときももちろんそうしました。
人生で初めての大きな買い物でした。
私の場合、それ以前に車を所有した事はなく運転にあまり自信がなかった事と、
ドバイにあまり長く住む予定ではなかったので
1〜2年で売る事を考えた結果、条件としては、
- 日本車、できればトヨタ。
- 快適に乗れる。
- 小さい車。
- 燃費がいい。
- 売るときの条件がいい。
でした。
ちなみに、ドバイは輸入車の税金、保険、ガソリン等、日本と比べて安いので
車の好きな方なら、ドイツ車など比較的手軽に手に入れられると思います。
経験者によるアドバイス。
ドバイ歴が長く、既に車を持っており、
かつ何度か車を買ったことのある友人にアドバイスを求めました。
近いうちに売る予定なのであれば中古車がいい、とのこと。
理由は買い値と売り値の差が大きくなってしまうから。
ドバイでは、中古車を手に入れるのは簡単です。
2〜30万円ほどで売られている中古車もたくさんあります。
しかし、そういった車だと走行距離も長く、乗っている間に、
何度も修理をする必要があり、お金も時間もかかるよ、と。
どうせ自分の車を持つなら快適に乗りたいし、
灼熱のドバイで車のエアコン等が壊れることを想像するだけで嫌でした笑
そして車のメーカーですが、その友人は以前フランスメーカーの車を売るのに、
買い手が見つからず、一ヶ月もかかったそう。
一方で、私が希望していたトヨタは、ドバイでも修理等しやすい事で知られており、
人気車種であれば一日もあれば売れるはずだ、とのこと。
ドバイでも日本車のトヨタが人気と聞いて、嬉しかったり。
結論として、
トヨタのしっかり整備のされた中古車を買うことにしました。
中古車代理店で購入。
![](http://izblo.com/wp-content/uploads/2020/02/showroom-2194371_640.jpg)
中古車を買う方法としては、個人から買い取る、または代理店が一般的かと思います。
個人から買い取る場合は、その個人が信頼できる人でないと、
買ってみてから色んな故障が出てくる事もあるそう。
聞いた話ですが、
代理店で中古車を買い、その車を売る際に走行距離が誤魔化されていたことが発覚し、
とても安い値段でしか買い取ってくれなかった、という事もあるようです。
海外あるあるですね。
そんな訳で、私はその友人の紹介で信頼のおける代理店で買うことにしました。
その代理店では”走行距離に間違いはありませんよ”という証明書をくれました。
選んだ車種はYaris(ヤリス)。
日本のVitz(ヴィッツ)の海外版です。
![](http://izblo.com/wp-content/uploads/2020/02/IMG_4570_Original.jpg)
支払いや保険の契約等を済ませ、
中古車ですが、きちんと整備のされた状態の良いヤリスを手に入れました。
終わりに。
今回はドバイで車を買った話について書きました。
この車を約1年後に売ったのですが、
その話はこちらの記事をご覧ください。
ドバイで車を購入、そして売った話。【後編】
もし気に入って頂けましたら、
Facebookページのいいね、Instagramのフォローをお願いします!
最新記事の情報を載せています。
質問等ありましたら、コメント欄にお願い致します。
コメント